1月大阪府堺市 北区 で 松原市の寺の61歳の住職 が
急ブレーキを繰り返す「あおり運転」 を繰り返し、
停車させた乗用車の運転手の胸ぐらをつかんで暴行した疑いで書類送検されました。
今回はこのあおり運転で松原市の寺の住職が胸ぐら掴む暴行逮捕!について調べていきます。
あおり運転で松原市の寺の住職が胸ぐら掴む暴行書類送検!
こちらが、 あおり運転で松原市の寺の住職が胸ぐら掴む暴行書類送検! についての報道です。
ことし1月、大阪・堺市の道路で乗用車を運転していた寺の住職が、後続の車に対して急ブレーキを繰り返す「あおり運転」を行ったうえ、車から降りてきて、運転手の胸倉をつかんだとして、警察は暴行の疑いで書類送検しました。
引用:ヤフー
書類送検されたのは、大阪・松原市の寺の61歳の住職です。
警察によりますと、住職はことし1月、堺市北区で乗用車を運転し、後ろを走っていた大阪市内の30代の男性が運転する軽自動車に対して急ブレーキを繰り返す「あおり運転」を行ったうえ、信号待ちで停止した時に、車を降りて男性の胸倉をつかんだとして暴行の疑いが持たれています。
男性にけがはありませんでした。
男性の車のドライブレコーダーには、飲食店の駐車場から道路に出てきた住職の乗用車が500メートル近くにわたって急ブレーキを繰り返したり、住職がドアを開けて何かを叫んだりする様子が記録されています。
住職は檀家を回っている途中だったということで、警察の調べに対して容疑を認め、「急な割り込みはしていないのに、後ろからパッシングをされて腹が立った。胸倉をつかんだのはいきすぎた行為で申し訳ない」などと話しているということです。
1月 大阪府堺市 北区 で 松原市の寺の61歳の住職 が
後続の大阪市内の30代の男性の軽自動車に対して
急ブレーキを繰り返す「あおり運転」 し、胸ぐらをつかんだ疑いで書類送検されました。
林容疑者は男性の車の進路を遮って自分の乗用車を止めて暴行したといいます。
こちらが、その動画です。
「なんや、おらぁ」
「やかましねん、おのれ」
「降りてこいや
ネットの声
1月の事件という少し古いですが、
世の中の流れで書類送検されたのでしょうか?
住職も今頃?とおもっているかもしれませんね
最後までこの記事を読んでいただきましてありがとうございました。